CX-3の維持費はいくら?【2019年版の計算結果】

マツダ CX-3(ディーゼル, 2WD)の年間維持費を計算してみました。CX-3の場合、1500cc&燃費25.0km/lのエコカー標準モデルで1年あたりの維持費が30.3万円になります。 (2019/01/07)
- スポンサーリンク
今回はCX-3を持っている場合に、税金や保険などで年間でどれくらいの維持費がかかるのか計算してみました。
なお、他の車種と比較するとCX-3の維持費は全車種の維持費ランキングで128位、SUVの維持費ランキングで2位、ディーゼル車の維持費ランキングで2位となっています。
他のモデルについては
の計算の記事をご覧ください。
CX-3の維持費の内訳
CX-3の維持費の内訳として今回は
- 自動車税
- 重量税
- 自賠責保険
- 任意保険
- 車検
- ガソリン
- 駐車場
にかかる費用をそれぞれ計算してみます。
CX-3の自動車税額
まずは自動車税を計算してみます。
自動車税の金額は排気量ごとに決まっています。
CX-3の排気量は1500ccなので、その場合の自動車税の金額は3.45万円になります。
詳しくは1500ccの車の税金の計算の記事をご覧ください。
なお、CX-3の自動車税は全車種の自動車税ランキングで188位、SUVの自動車税ランキングで4位、ディーゼル車の自動車税ランキングで1位となっています。
CX-3のエコカー減税
CX-3は燃費基準をクリアしたエコカー減税対象車なので、2019年3月31日までの購入なら翌年の自動車税が安くなります。
自動車重量税の計算方法
自動車税に続いて自動車重量税を計算してみます。
自動車重量税は車両重量ごとに決まっていて、0.5トンごとに4,100円ずつ増えていきます。
ただし、2019年4月30日までに燃費基準をクリアしているエコカー減税対象車を新車登録した場合は0.5トンごとの税額が2,500円になります。
さらにCX-3の場合はエコカー減税対象なら購入時に支払う3年分の自動車重量税が安くなります。
また、自動車重量税が免税となるグレードの場合は初回の車検も2019年4月30日までなら、その時に支払う2年分の自動車重量税も免税となります。
CX-3の自動車重量税
CX-3の車両重量は1250〜1270kgとなっていて、車両重量税はエコカー減税対象なら1年あたり7500円に、対象外なら1.23万円になります。
CX-3のエコカー減税は75%減税か50%減税なので、購入時に支払う自動車重量税は75%減税なら1800円に、50%減税なら3700円になります。
なお、CX-3の重量税は全車種の重量税ランキングで198位、SUVの重量税ランキングで3位、ディーゼル車の重量税ランキングで1位となっています。
- スポンサーリンク
CX-3の自動車税と重量税の合計
CX-3の自動車税と重量税を年数ごとにまとめるとこうなります。
自動車税50%減税&重量税75%減税のCX-3の場合
自動車税 | 重量税 | 合計 | |
---|---|---|---|
初年度 | 34,500円 | 1,800円 | 36,300円 |
2年目 | 17,500円 | 1,800円 | 19,300円 |
3年目 | 34,500円 | 1,800円 | 36,300円 |
4年目〜 | 34,500円 | 7,500円 | 42,000円 |
自動車税50%減税&重量税50%減税のCX-3の場合
自動車税 | 重量税 | 合計 | |
---|---|---|---|
初年度 | 34,500円 | 3,700円 | 38,200円 |
2年目 | 17,500円 | 3,700円 | 21,200円 |
3年目 | 34,500円 | 3,700円 | 38,200円 |
4年目〜 | 34,500円 | 7,500円 | 42,000円 |
エコカー減税なしのCX-3の場合
自動車税 | 重量税 | 合計 | |
---|---|---|---|
初年度〜13年目 | 34,500円 | 12,300円 | 46,800円 |
14〜18年目 | 34,500円 | 17,100円 | 51,600円 |
19年目〜 | 34,500円 | 18,900円 | 53,400円 |
CX-3の保険
税金に続いて保険の費用も計算してみます。
保険には加入が必須となる自賠責保険と、種類を自分で選べる任意保険があります。
自賠責保険については新車購入に3年分39,120円を、車検の度に2年分27,840円をまとめて払います。
1年あたりにすると1〜3年目は13,040円、4年目以降は 13,920円となります。
任意保険については年齢制限や保障内容などにもよるのですが、平均的には年間約6.5万円ほどとなっています。
CX-3の車検費用
税金・保険に続いて車検費用も計算してみます。
車検については検査手数料の印紙代が1800円かかります。
あとは車検基本料がかかるのですが、この費用はディーラーや車検業者など、どこに頼むかによって結構変わってきます。
平均的には4万円程度なので、今回は車検基本料は4万円として計算してみます。
合計すると車検費用は
検査手数料 1800円 + 車検基本料 4万円 = 4.18万円
となります。
車検は2年に1回なので、年間のコストとしては半分の2.09万円となります。
また、当たり前ですが新車購入時は車検は不要なので、車検費用がかかるのは4年目以降になります。
車検について詳しく知りたい方はCX-3の車検代の記事もご覧ください。
- スポンサーリンク
CX-3のガソリン代
ガソリン代は、年間1万キロ走った場合で計算します。
CX-3のカタログ燃費は23.0km/l・25.0km/lで、実燃費だとそれぞれ16.1km/l・17.5km/lくらいになります。
なお、CX-3の燃費は全車種の燃費ランキングで42位、SUVの燃費ランキングで1位、ディーゼル車の燃費ランキングで2位となっています。
CX-3は軽油を使うのでガソリン価格は、リッター100円で計算します。
この燃費でリッター100円で1万キロ走るとガソリン代はこのようになります。
カタログ燃費23.0km/l: 1万km ÷ 実燃費 16.1km/l × 100円/l = 6.21万円
カタログ燃費25.0km/l: 1万km ÷ 実燃費 17.5km/l × 100円/l = 5.71万円
駐車場の費用
駐車場を借りている場合などは駐車場の賃料もかかってきます。
月極駐車場の賃料の全国平均は8000円なので、年間だと
8000円 x (12ヶ月 + 更新料 1ヶ月)= 10.4万円
となります。
- スポンサーリンク
CX-3の年間維持費
これまで計算した自動車税、重量税、保険、車検、ガソリン代、駐車場の費用を足すとCX-3のグレード毎の年間の維持費が計算できます。
燃費25.0km/l&自動車税50%減税&重量税75%減税のCX-3の年間維持費
年数 | 年間維持費 |
---|---|
初年度 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1800円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 27.5万円 |
2年目 | 自動車税 1.75万円 + 重量税 1800円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 25.8万円 |
3年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1800円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 27.5万円 |
4年目〜 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 7500円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 30.3万円 |
燃費23.0km/l&自動車税50%減税&重量税50%減税のCX-3の年間維持費
年数 | 年間維持費 |
---|---|
初年度 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 3700円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 28.2万円 |
2年目 | 自動車税 1.75万円 + 重量税 3700円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 26.5万円 |
3年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 3700円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 28.2万円 |
4年目〜 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 7500円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 30.8万円 |
燃費25.0km/l&エコカー減税なしのCX-3の年間維持費
年数 | 年間維持費 |
---|---|
初年度〜3年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.23万円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 28.6万円 |
4〜13年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.23万円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 30.8万円 |
14〜18年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.71万円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 31.3万円 |
19年目〜 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.89万円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 5.71万円 + 駐車場代 10.4万円 = 31.4万円 |
燃費23.0km/l&エコカー減税なしのCX-3の年間維持費
年数 | 年間維持費 |
---|---|
初年度〜3年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.23万円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 29.1万円 |
4〜13年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.23万円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 31.3万円 |
14〜18年目 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.71万円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 31.8万円 |
19年目〜 | 自動車税 3.45万円 + 重量税 1.89万円 + 自賠責保険 1.39万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 2.09万円 + ガソリン代 6.21万円 + 駐車場代 10.4万円 = 31.9万円 |
CX-3の維持費ランキング
CX-3の維持費のランキング順位はそれぞれ
- 全車種の維持費ランキングで128位。
- SUVの維持費ランキングで2位。
- ディーゼル車の維持費ランキングで2位。
となっています。
まとめ
今回はCX-3にかかる維持費を計算してみました。
他に
の計算の記事も書いたので、よろしければそちらもご覧ください。
また、CX-3の各モデルの自動車税&重量税・車検代・燃費の記事もありますのでこちらもどうぞ。
- CX-3の各モデルの自動車税&重量税
- CX-3の各モデルの車検代
- CX-3の各モデルの燃費
- スポンサーリンク