住民税が最も高い&安い都道府県はどこ?【2024年版ランキング】
住民税の高い順に都道府県をランキングしてみました。サラリーマンのおおよその平均年収400万円の場合で計算しています。最も高いのは宮城県で179,812円、最も安いのは北海道、青森県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県、福井県、京都府、大阪府、徳島県、香川県、沖縄県で178,612円となっています。 (2024/05/31更新)
- スポンサーリンク
都道府県の住民税
以前、サラリーマンの住民税の計算の記事を書きましたが、 都道府県の住民税は標準税率だと均等割が3500円、所得割が4%となっています。
ただし、都道府県によっては微妙に均等割の金額や所得割の税率が変わってくるのでランキングにまとめてみました。
ランキングに使う税金の額は、サラリーマンのおおよその平均年収400万円の場合の住民税で計算しています。
なお、市区町村民税は標準税率の均等割1500円、所得割6%の場合で計算しています。
住民税の高い都道府県
住民税の高い都道府県の上位ランキングはこのようになっています。
順位 | 都道府県 | 均等割 | 所得割 | 税額 |
1位 | 宮城県 | 4700円 | 4% | 179,812円 |
2位 | 岩手県 | 4500円 | 4% | 179,612円 |
2位 | 山形県 | 4500円 | 4% | 179,612円 |
2位 | 福島県 | 4500円 | 4% | 179,612円 |
2位 | 茨城県 | 4500円 | 4% | 179,612円 |
2位 | 岐阜県 | 4500円 | 4% | 179,612円 |
2位 | 三重県 | 4500円 | 4% | 179,612円 |
住民税の安い都道府県
住民税の安い都道府県の上位ランキングはこのようになっています。
順位 | 都道府県 | 均等割 | 所得割 | 税額 |
1位 | 北海道 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 青森県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 埼玉県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 千葉県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 東京都 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 新潟県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 福井県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 京都府 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 大阪府 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 徳島県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 香川県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
1位 | 沖縄県 | 3500円 | 4% | 178,612円 |
- スポンサーリンク
-
全都道府県のランキング詳細
全都道府県の住民税の高い順ランキングはこのようになります。
1位: 宮城県
宮城県ではみやぎ環境税があって均等割が1200円の増税となっていて均等割が4700円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,812円で1位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは宮城県の住民税の計算の記事をご覧ください。
2位: 岩手県
岩手県ではいわての森林づくり県民税があって均等割が1000円の増税となっていて均等割が4500円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,612円で同率2位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは岩手県の住民税の計算の記事をご覧ください。
2位: 山形県
山形県ではやまがた緑環境税があって均等割が1000円の増税となっていて均等割が4500円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,612円で同率2位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは山形県の住民税の計算の記事をご覧ください。
2位: 福島県
福島県では森林環境税があって均等割が1000円の増税となっていて均等割が4500円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,612円で同率2位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは福島県の住民税の計算の記事をご覧ください。
2位: 茨城県
茨城県では森林湖沼環境税があって均等割が1000円の増税となっていて均等割が4500円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,612円で同率2位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは茨城県の住民税の計算の記事をご覧ください。
2位: 岐阜県
岐阜県では清流の国ぎふ森林・環境税があって均等割が1000円の増税となっていて均等割が4500円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,612円で同率2位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは岐阜県の住民税の計算の記事をご覧ください。
2位: 三重県
三重県ではみえ森と緑の県民税があって均等割が1000円の増税となっていて均等割が4500円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,612円で同率2位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは三重県の住民税の計算の記事をご覧ください。
8位: 秋田県
秋田県では秋田県水と緑の森づくり税があって均等割が800円の増税となっていて均等割が4300円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,412円で同率8位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは秋田県の住民税の計算の記事をご覧ください。
8位: 滋賀県
滋賀県では琵琶湖森林づくり県民税があって均等割が800円の増税となっていて均等割が4300円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,412円で同率8位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは滋賀県の住民税の計算の記事をご覧ください。
8位: 兵庫県
兵庫県では県民緑税があって均等割が800円の増税となっていて均等割が4300円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,412円で同率8位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは兵庫県の住民税の計算の記事をご覧ください。
- スポンサーリンク
-
11位: 神奈川県
神奈川県では水源環境保全税があって均等割が300円、所得割が0.025%の増税となっていて均等割が3800円、所得割が4.025%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,352円で11位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは神奈川県の住民税の計算の記事をご覧ください。
12位: 栃木県
栃木県ではとちぎの元気な森づくり県民税があって均等割が700円の増税となっていて均等割が4200円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,312円で同率12位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは栃木県の住民税の計算の記事をご覧ください。
12位: 群馬県
群馬県ではぐんま緑の県民税があって均等割が700円の増税となっていて均等割が4200円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,312円で同率12位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは群馬県の住民税の計算の記事をご覧ください。
12位: 愛媛県
愛媛県では森林環境税があって均等割が700円の増税となっていて均等割が4200円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,312円で同率12位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは愛媛県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 富山県
富山県では水と緑の森づくり税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは富山県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 石川県
石川県ではいしかわ森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは石川県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 山梨県
山梨県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは山梨県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 長野県
長野県では長野県森林づくり県民税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは長野県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 愛知県
愛知県ではあいち森と緑づくり税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは愛知県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 奈良県
奈良県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは奈良県の住民税の計算の記事をご覧ください。
- スポンサーリンク
-
15位: 和歌山県
和歌山県では紀の国森づくり税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは和歌山県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 鳥取県
鳥取県では森林環境保全税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは鳥取県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 島根県
島根県では水と緑の森づくり税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは島根県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 岡山県
岡山県ではおかやま森づくり県民税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは岡山県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 広島県
広島県ではひろしまの森づくり県民税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは広島県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 山口県
山口県ではやまぐち森林づくり県民税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは山口県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 高知県
高知県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは高知県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 福岡県
福岡県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは福岡県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 佐賀県
佐賀県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは佐賀県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 長崎県
長崎県ではながさき森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは長崎県の住民税の計算の記事をご覧ください。
- スポンサーリンク
-
15位: 熊本県
熊本県では水とみどりの森づくり税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは熊本県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 大分県
大分県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは大分県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 宮崎県
宮崎県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは宮崎県の住民税の計算の記事をご覧ください。
15位: 鹿児島県
鹿児島県では森林環境税があって均等割が500円の増税となっていて均等割が4000円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,112円で同率15位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは鹿児島県の住民税の計算の記事をご覧ください。
35位: 静岡県
静岡県では森林(もり)づくり県民税があって均等割が400円の増税となっていて均等割が3900円、所得割が4%となっています。
年収400万円の場合の住民税は179,012円で35位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは静岡県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 北海道
北海道の道民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
道内の各市区町村の住民税などについて詳しくは北海道の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 青森県
青森県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは青森県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 埼玉県
埼玉県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは埼玉県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 千葉県
千葉県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは千葉県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 東京都
東京都の都民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
都内の各市区町村の住民税などについて詳しくは東京都の住民税の計算の記事をご覧ください。
- スポンサーリンク
-
36位: 新潟県
新潟県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは新潟県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 福井県
福井県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは福井県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 京都府
京都府の府民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
府内の各市区町村の住民税などについて詳しくは京都府の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 大阪府
大阪府の府民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
府内の各市区町村の住民税などについて詳しくは大阪府の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 徳島県
徳島県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは徳島県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 香川県
香川県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは香川県の住民税の計算の記事をご覧ください。
36位: 沖縄県
沖縄県の県民税には超過課税はないので、税率は標準税率の均等割3500円、所得割4%となります。
年収400万円の場合の住民税は178,612円で同率36位となっています。
県内の各市区町村の住民税などについて詳しくは沖縄県の住民税の計算の記事をご覧ください。
まとめ
今回は住民税の高い都道府県ランキングをまとめてみました。
最も高い場合で179,812円、最も安い場合で178,612円で1,200円しか差がないのであまり気にしなくても良いかもしれませんね。
- スポンサーリンク