情報・通信業界484社の手取り年収ランキング【2020年版】
情報・通信業界の484社の決算書を分析して額面&手取り年収ランキングを作ってみました。情報・通信業界で働いている方や、就職活動・転職活動中の方は給料を調べる際の参考にどうぞ。1位はTBSホールディングスで額面1330万円・手取り910万円、100位はカオナビで額面710万円・手取り537万円でした。 (2020/04/17更新)
- スポンサーリンク
情報・通信業界の年収ランキング
情報・通信業界の40歳での年収ランキング(1位〜100位)です。
ちなみにそれぞれの手取り額は手取り年収の計算の記事を参考に計算しています。
順位 | 会社 | 年収 | 手取り |
---|---|---|---|
1 | TBSテレビ | 1330万円 | 910万円 |
2 | テレビ朝日 | 1300万円 | 894万円 |
3 | スクウェア・エニックス | 1210万円 | 845万円 |
4 | 野村総合研究所 | 1210万円 | 844万円 |
5 | ソフトバンク | 1210万円 | 842万円 |
6 | テレビ東京 | 1190万円 | 833万円 |
7 | 日本テレビ | 1150万円 | 812万円 |
8 | 毎日放送 | 1110万円 | 786万円 |
9 | 中部日本放送 | 1080万円 | 766万円 |
10 | テレビ朝日 | 1050万円 | 749万円 |
11 | スカパー | 1030万円 | 740万円 |
12 | WOWOW | 1010万円 | 729万円 |
13 | フジテレビ | 999万円 | 719万円 |
14 | オービック | 990万円 | 714万円 |
15 | ジャストシステム | 975万円 | 704万円 |
16 | 日本オラクル | 969万円 | 700万円 |
17 | ISID | 966万円 | 698万円 |
18 | フューチャー | 948万円 | 687万円 |
19 | 三菱総合研究所 | 929万円 | 675万円 |
20 | GMOペイメントゲートウェイ | 927万円 | 674万円 |
- スポンサーリンク
順位 | 会社 | 年収 | 手取り |
---|---|---|---|
21 | KDDI | 895万円 | 653万円 |
22 | 東宝 | 894万円 | 653万円 |
23 | トレンドマイクロ | 882万円 | 646万円 |
24 | NTT | 882万円 | 645万円 |
25 | メルカリ | 881万円 | 645万円 |
26 | コナミ | 880万円 | 644万円 |
27 | グリー | 873万円 | 640万円 |
28 | NTTドコモ | 868万円 | 636万円 |
29 | ヤフー | 858万円 | 630万円 |
30 | NTTデータ | 856万円 | 629万円 |
31 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 856万円 | 629万円 |
32 | Link−U | 844万円 | 621万円 |
33 | 日鉄ソリューションズ | 844万円 | 621万円 |
34 | ALBERT | 843万円 | 621万円 |
35 | オービックビジネスコンサルタント | 834万円 | 615万円 |
36 | 大塚商会 | 826万円 | 610万円 |
37 | エックスネット | 824万円 | 609万円 |
38 | チームスピリット | 822万円 | 607万円 |
39 | ソースネクスト | 820万円 | 606万円 |
40 | テクマトリックス | 814万円 | 603万円 |
- スポンサーリンク
順位 | 会社 | 年収 | 手取り |
---|---|---|---|
41 | ビジネスエンジニアリング | 811万円 | 601万円 |
42 | アカツキ | 808万円 | 599万円 |
43 | フリー | 806万円 | 597万円 |
44 | スカラ | 804万円 | 596万円 |
45 | ユーザベース | 803万円 | 596万円 |
46 | 東映 | 801万円 | 595万円 |
47 | ブレインパッド | 800万円 | 594万円 |
48 | 都築電気 | 797万円 | 592万円 |
49 | 構造計画研究所 | 791万円 | 588万円 |
50 | パス | 790万円 | 588万円 |
51 | 学研 | 789万円 | 587万円 |
52 | パワーソリューションズ | 789万円 | 587万円 |
53 | 新潟放送 | 784万円 | 584万円 |
54 | ネットワンシステムズ | 783万円 | 583万円 |
55 | チェンジ | 781万円 | 582万円 |
56 | フィックスターズ | 780万円 | 581万円 |
57 | NTTデータイントラマート | 780万円 | 581万円 |
58 | HENNGE | 778万円 | 580万円 |
59 | ニフティ | 774万円 | 577万円 |
60 | 松竹 | 772万円 | 576万円 |
- スポンサーリンク
順位 | 会社 | 年収 | 手取り |
---|---|---|---|
61 | PKSHA Technology | 772万円 | 576万円 |
62 | AOI Pro. | 770万円 | 575万円 |
63 | 東映アニメーション | 767万円 | 573万円 |
64 | エクスモーション | 763万円 | 571万円 |
65 | VALUENEX | 763万円 | 571万円 |
66 | ワイヤレスゲート | 756万円 | 566万円 |
67 | マクアケ | 756万円 | 566万円 |
68 | セゾン情報システムズ | 754万円 | 565万円 |
69 | ユーザーローカル | 753万円 | 564万円 |
70 | アイ・ピー・エス | 750万円 | 562万円 |
71 | ビットアイル | 749万円 | 561万円 |
72 | コーエーテクモ | 748万円 | 561万円 |
73 | システムインテグレータ | 747万円 | 561万円 |
74 | ソフトバンク | 746万円 | 560万円 |
75 | FRS | 745万円 | 559万円 |
76 | Kudan | 744万円 | 558万円 |
77 | CRI・ミドルウェア | 743万円 | 558万円 |
78 | KADOKAWA | 740万円 | 556万円 |
79 | TKC | 738万円 | 555万円 |
80 | イーブックイニシアティブジャパン | 738万円 | 555万円 |
- スポンサーリンク
順位 | 会社 | 年収 | 手取り |
---|---|---|---|
81 | イグニス | 738万円 | 555万円 |
82 | Sansan | 737万円 | 554万円 |
83 | ラクーン | 737万円 | 554万円 |
84 | JTOWER | 737万円 | 554万円 |
85 | アステリア | 733万円 | 551万円 |
86 | サーバーワークス | 732万円 | 551万円 |
87 | アイリッジ | 732万円 | 551万円 |
88 | イルグルム | 732万円 | 551万円 |
89 | コロプラ | 729万円 | 549万円 |
90 | マネーフォワード | 729万円 | 549万円 |
91 | インプレス | 727万円 | 548万円 |
92 | モルフォ | 726万円 | 547万円 |
93 | ACCESS | 722万円 | 545万円 |
94 | プロパティデータバンク | 721万円 | 544万円 |
95 | セック | 720万円 | 543万円 |
96 | 日本ユニシス | 719万円 | 543万円 |
97 | インターネットイニシアティブ | 713万円 | 539万円 |
98 | ソケッツ | 710万円 | 537万円 |
99 | SBテクノロジー | 710万円 | 537万円 |
100 | カオナビ | 710万円 | 537万円 |
- スポンサーリンク
1位: TBSテレビ 1330万円
TBSテレビ、TBSラジオ、BS-TBSを子会社に持つTBSホールディングスは平均年齢51.0歳・平均年収1586万円で手取りが1040万円、40歳年収だと額面1330万円・手取り910万円となってランキング1位です。
TBSホールディングスの従業員一人当たりの売上は2900万円で、経常利益は195万円となっています。
主な事業は放送で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は赤坂です。
詳しくはTBSテレビの手取り年収の分析をご覧ください。
2位: テレビ朝日 1300万円
テレビ朝日ホールディングスは平均年齢42.7歳・平均年収1387万円で手取りが942万円、40歳年収だと額面1300万円・手取り894万円となってランキング2位です。
テレビ朝日ホールディングスの従業員一人当たりの売上は2860万円で、経常利益は144万円となっています。
主な事業はテレビ放送で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木です。
詳しくはテレビ朝日の手取り年収の分析をご覧ください。
3位: スクウェア・エニックス 1210万円
スクウェア・エニックス・ホールディングスは平均年齢46.9歳・平均年収1429万円で手取りが962万円、40歳年収だと額面1210万円・手取り845万円となってランキング3位です。
スクウェア・エニックス・ホールディングスの従業員一人当たりの売上は2620万円で、経常利益は339万円となっています。
主な事業はデジタルエンタテインメントで、会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は東新宿です。
詳しくはスクウェア・エニックスの手取り年収の分析をご覧ください。
4位: 野村総合研究所 1210万円
野村総合研究所は平均年齢40.3歳・平均年収1221万円で手取りが850万円、40歳年収だと額面1210万円・手取り844万円となってランキング4位です。
野村総合研究所の従業員一人当たりの売上は1940万円で、経常利益は312万円となっています。
主な事業は金融ITソリューションで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は東京です。
詳しくは野村総合研究所の手取り年収の分析をご覧ください。
5位: ソフトバンク 1210万円
ソフトバンク、LINEモバイル、福岡ソフトバンクホークス、PayPayを子会社に持つソフトバンクグループは平均年齢41.5歳・平均年収1253万円で手取りが868万円、40歳年収だと額面1210万円・手取り842万円となってランキング5位です。
ソフトバンクグループの従業員一人当たりの売上は6050万円で、経常利益は1450万円となっています。
主な事業は移動通信で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は新橋です。
詳しくはソフトバンクの手取り年収の分析をご覧ください。
6位: テレビ東京 1190万円
テレビ東京ホールディングスは平均年齢47.6歳・平均年収1411万円で手取りが954万円、40歳年収だと額面1190万円・手取り833万円となってランキング6位です。
テレビ東京ホールディングスの従業員一人当たりの売上は4410万円で、経常利益は85.7万円となっています。
主な事業は地上波放送で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は神谷町です。
詳しくはテレビ東京の手取り年収の分析をご覧ください。
7位: 日本テレビ 1150万円
日本テレビホールディングスは平均年齢48.8歳・平均年収1372万円で手取りが935万円、40歳年収だと額面1150万円・手取り812万円となってランキング7位です。
日本テレビホールディングスの従業員一人当たりの売上は4610万円で、経常利益は457万円となっています。
主な事業はメディア・コンテンツで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は新橋です。
詳しくは日本テレビの手取り年収の分析をご覧ください。
8位: 毎日放送 1110万円
毎日放送を子会社に持つRKB毎日ホールディングスは平均年齢43.9歳・平均年収1221万円で手取りが850万円、40歳年収だと額面1110万円・手取り786万円となってランキング8位です。
RKB毎日ホールディングスの従業員一人当たりの売上は1880万円で、経常利益は101万円となっています。
主な事業は放送で、会社は福岡県福岡市早良区にあって、最寄駅は西新です。
詳しくは毎日放送の手取り年収の分析をご覧ください。
9位: 中部日本放送 1080万円
中部日本放送は平均年齢42.2歳・平均年収1138万円で手取りが802万円、40歳年収だと額面1080万円・手取り766万円となってランキング9位です。
中部日本放送の従業員一人当たりの売上は2320万円で、経常利益は87.7万円となっています。
主な事業は放送関連で、会社は愛知県名古屋市中区にあって、最寄駅は新栄町です。
詳しくは中部日本放送の手取り年収の分析をご覧ください。
10位: テレビ朝日 1050万円
テレビ朝日、スカイAを子会社に持つ朝日放送グループホールディングスは平均年齢50.2歳・平均年収1251万円で手取りが867万円、40歳年収だと額面1050万円・手取り749万円となってランキング10位です。
朝日放送グループホールディングスの従業員一人当たりの売上は3450万円で、経常利益は129万円となっています。
主な事業は放送で、会社は大阪府大阪市福島区にあって、最寄駅は福島(大阪府・阪神線)です。
詳しくはテレビ朝日の手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
11位: スカパー 1030万円
スカパーJSATホールディングスは平均年齢49.3歳・平均年収1230万円で手取りが855万円、40歳年収だと額面1030万円・手取り740万円となってランキング11位です。
スカパーJSATホールディングスの従業員一人当たりの売上は8020万円で、経常利益は1020万円となっています。
主な事業はメディアで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木一丁目です。
詳しくはスカパーの手取り年収の分析をご覧ください。
12位: WOWOW 1010万円
WOWOWは平均年齢41.4歳・平均年収1051万円で手取りが750万円、40歳年収だと額面1010万円・手取り729万円となってランキング12位です。
WOWOWの従業員一人当たりの売上は7170万円で、経常利益は865万円となっています。
主な事業は放送で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は赤坂です。
詳しくはWOWOWの手取り年収の分析をご覧ください。
13位: フジテレビ 999万円
フジテレビ、ニッポン放送、仙台放送を子会社に持つフジ・メディア・ホールディングスは平均年齢46.5歳・平均年収1167万円で手取りが819万円、40歳年収だと額面999万円・手取り719万円となってランキング13位です。
フジ・メディア・ホールディングスの従業員一人当たりの売上は4160万円で、経常利益は299万円となっています。
主な事業はメディア・コンテンツで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は台場です。
詳しくはフジテレビの手取り年収の分析をご覧ください。
14位: オービック 990万円
オービックは平均年齢36.4歳・平均年収901万円で手取りが657万円、40歳年収だと額面990万円・手取り714万円となってランキング14位です。
オービックの従業員一人当たりの売上は1920万円で、経常利益は1140万円となっています。
主な事業はシステムインテグレーションで、会社は東京都中央区にあって、最寄駅は京橋です。
詳しくはオービックの手取り年収の分析をご覧ください。
15位: ジャストシステム 975万円
ジャストシステムは平均年齢39.8歳・平均年収970万円で手取りが701万円、40歳年収だと額面975万円・手取り704万円となってランキング15位です。
ジャストシステムの従業員一人当たりの売上は5850万円で、経常利益は2580万円となっています。
会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は西新宿です。
詳しくはジャストシステムの手取り年収の分析をご覧ください。
16位: 日本オラクル 969万円
日本オラクルは平均年齢43.1歳・平均年収1046万円で手取りが747万円、40歳年収だと額面969万円・手取り700万円となってランキング16位です。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は外苑前です。
詳しくは日本オラクルの手取り年収の分析をご覧ください。
17位: ISID 966万円
ISIDは平均年齢41.1歳・平均年収993万円で手取りが715万円、40歳年収だと額面966万円・手取り698万円となってランキング17位です。
ISIDの従業員一人当たりの売上は3500万円で、経常利益は335万円となっています。
主な事業はエンタープライズソリューションで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は北品川です。
詳しくはISIDの手取り年収の分析をご覧ください。
18位: フューチャー 948万円
フューチャーは平均年齢34.5歳・平均年収822万円で手取りが608万円、40歳年収だと額面948万円・手取り687万円となってランキング18位です。
フューチャーの従業員一人当たりの売上は2120万円で、経常利益は313万円となっています。
主な事業はITコンサルティング&サービスで、会社は東京都品川区にあって、最寄駅は大崎です。
詳しくはフューチャーの手取り年収の分析をご覧ください。
19位: 三菱総合研究所 929万円
三菱総合研究所は平均年齢42.7歳・平均年収993万円で手取りが715万円、40歳年収だと額面929万円・手取り675万円となってランキング19位です。
三菱総合研究所の従業員一人当たりの売上は2250万円で、経常利益は143万円となっています。
主な事業はITサービスで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は大手町です。
詳しくは三菱総合研究所の手取り年収の分析をご覧ください。
20位: GMOペイメントゲートウェイ 927万円
GMOペイメントゲートウェイは平均年齢33.6歳・平均年収785万円で手取りが584万円、40歳年収だと額面927万円・手取り674万円となってランキング20位です。
GMOペイメントゲートウェイの従業員一人当たりの売上は3920万円で、経常利益は982万円となっています。
主な事業は決済代行で、会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は渋谷です。
詳しくはGMOペイメントゲートウェイの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
21位: KDDI 895万円
KDDIは平均年齢42.5歳・平均年収952万円で手取りが690万円、40歳年収だと額面895万円・手取り653万円となってランキング21位です。
KDDIの従業員一人当たりの売上は5690万円で、経常利益は1220万円となっています。
主な事業はパーソナルで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は飯田橋です。
詳しくはKDDIの手取り年収の分析をご覧ください。
22位: 東宝 894万円
東宝は平均年齢39.5歳・平均年収883万円で手取りが646万円、40歳年収だと額面894万円・手取り653万円となってランキング22位です。
東宝の従業員一人当たりの売上は8080万円で、経常利益は1690万円となっています。
主な事業は映画で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は日比谷です。
詳しくは東宝の手取り年収の分析をご覧ください。
23位: トレンドマイクロ 882万円
トレンドマイクロは平均年齢39.5歳・平均年収871万円で手取りが639万円、40歳年収だと額面882万円・手取り646万円となってランキング23位です。
トレンドマイクロの従業員一人当たりの売上は2410万円で、経常利益は571万円となっています。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は南新宿です。
詳しくはトレンドマイクロの手取り年収の分析をご覧ください。
24位: NTT 882万円
日本電信電話は平均年齢41.3歳・平均年収911万円で手取りが664万円、40歳年収だと額面882万円・手取り645万円となってランキング24位です。
日本電信電話の従業員一人当たりの売上は1810万円で、経常利益は309万円となっています。
主な事業は移動通信で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は大手町です。
詳しくはNTTの手取り年収の分析をご覧ください。
25位: メルカリ 881万円
メルカリは平均年齢31.9歳・平均年収712万円で手取りが538万円、40歳年収だと額面881万円・手取り645万円となってランキング25位です。
メルカリの従業員一人当たりの売上は1810万円で、経常利益は-761万円となっています。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木ヒルズ(高速・連絡バス)です。
詳しくはメルカリの手取り年収の分析をご覧ください。
26位: コナミ 880万円
コナミホールディングスは平均年齢37.3歳・平均年収819万円で手取りが606万円、40歳年収だと額面880万円・手取り644万円となってランキング26位です。
コナミホールディングスの従業員一人当たりの売上は2400万円で、経常利益は404万円となっています。
主な事業はデジタルエンタテインメントで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木です。
詳しくはコナミの手取り年収の分析をご覧ください。
27位: グリー 873万円
グリーは平均年齢34.6歳・平均年収759万円で手取りが568万円、40歳年収だと額面873万円・手取り640万円となってランキング27位です。
グリーの従業員一人当たりの売上は1950万円で、経常利益は189万円となっています。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木です。
詳しくはグリーの手取り年収の分析をご覧ください。
28位: NTTドコモ 868万円
NTTドコモは平均年齢40.2歳・平均年収872万円で手取りが639万円、40歳年収だと額面868万円・手取り636万円となってランキング28位です。
NTTドコモの従業員一人当たりの売上は8770万円で、経常利益は2070万円となっています。
主な事業は携帯電話で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は溜池山王です。
詳しくはNTTドコモの手取り年収の分析をご覧ください。
29位: ヤフー 858万円
ヤフー、ジャパンネット銀行、アスクル、GYAO、ZOZO、一休、スポーツナビ、PayPayを子会社に持つZホールディングスは平均年齢35.6歳・平均年収765万円で手取りが572万円、40歳年収だと額面858万円・手取り630万円となってランキング29位です。
Zホールディングスの従業員一人当たりの売上は3570万円で、経常利益は557万円となっています。
主な事業はコマースで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木です。
詳しくはヤフーの手取り年収の分析をご覧ください。
30位: NTTデータ 856万円
NTTデータは平均年齢38.7歳・平均年収828万円で手取りが611万円、40歳年収だと額面856万円・手取り629万円となってランキング30位です。
NTTデータの従業員一人当たりの売上は812万円で、経常利益は47.4万円となっています。
主な事業はP&Fで、会社は東京都江東区にあって、最寄駅は豊洲です。
詳しくはNTTデータの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
31位: 伊藤忠テクノソリューションズ 856万円
伊藤忠テクノソリューションズは平均年齢40.7歳・平均年収871万円で手取りが639万円、40歳年収だと額面856万円・手取り629万円となってランキング31位です。
伊藤忠テクノソリューションズの従業員一人当たりの売上は2460万円で、経常利益は171万円となっています。
主な事業は情報通信で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は虎ノ門です。
詳しくは伊藤忠テクノソリューションズの手取り年収の分析をご覧ください。
32位: Link−U 844万円
Link−Uは平均年齢29.8歳・平均年収638万円で手取りが491万円、40歳年収だと額面844万円・手取り621万円となってランキング32位です。
会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は新御茶ノ水です。
詳しくはLink−Uの手取り年収の分析をご覧ください。
33位: 日鉄ソリューションズ 844万円
日鉄ソリューションズは平均年齢39.6歳・平均年収835万円で手取りが616万円、40歳年収だと額面844万円・手取り621万円となってランキング33位です。
日鉄ソリューションズの従業員一人当たりの売上は2050万円で、経常利益は213万円となっています。
会社は東京都中央区にあって、最寄駅は八丁堀です。
詳しくは日鉄ソリューションズの手取り年収の分析をご覧ください。
34位: ALBERT 843万円
ALBERTは平均年齢35.0歳・平均年収740万円で手取りが556万円、40歳年収だと額面843万円・手取り621万円となってランキング34位です。
会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は西新宿です。
詳しくはALBERTの手取り年収の分析をご覧ください。
35位: オービックビジネスコンサルタント 834万円
オービックビジネスコンサルタントは平均年齢33.8歳・平均年収710万円で手取りが537万円、40歳年収だと額面834万円・手取り615万円となってランキング35位です。
会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は西新宿です。
詳しくはオービックビジネスコンサルタントの手取り年収の分析をご覧ください。
36位: 大塚商会 826万円
大塚商会は平均年齢41.2歳・平均年収851万円で手取りが626万円、40歳年収だと額面826万円・手取り610万円となってランキング36位です。
大塚商会の従業員一人当たりの売上は9950万円で、経常利益は715万円となっています。
主な事業はシステムインテグレーションで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は水道橋です。
詳しくは大塚商会の手取り年収の分析をご覧ください。
37位: エックスネット 824万円
エックスネットは平均年齢38.7歳・平均年収797万円で手取りが592万円、40歳年収だと額面824万円・手取り609万円となってランキング37位です。
会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は曙橋です。
詳しくはエックスネットの手取り年収の分析をご覧ください。
38位: チームスピリット 822万円
チームスピリットは平均年齢36.1歳・平均年収742万円で手取りが557万円、40歳年収だと額面822万円・手取り607万円となってランキング38位です。
チームスピリットの従業員一人当たりの売上は1170万円で、経常利益は128万円となっています。
会社は東京都中央区にあって、最寄駅は京橋です。
詳しくはチームスピリットの手取り年収の分析をご覧ください。
39位: ソースネクスト 820万円
ソースネクストは平均年齢36.3歳・平均年収744万円で手取りが558万円、40歳年収だと額面820万円・手取り606万円となってランキング39位です。
ソースネクストの従業員一人当たりの売上は6200万円で、経常利益は252万円となっています。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は神谷町です。
詳しくはソースネクストの手取り年収の分析をご覧ください。
40位: テクマトリックス 814万円
テクマトリックスは平均年齢37.6歳・平均年収764万円で手取りが571万円、40歳年収だと額面814万円・手取り603万円となってランキング40位です。
テクマトリックスの従業員一人当たりの売上は1330万円で、経常利益は129万円となっています。
主な事業は情報基盤で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は泉岳寺です。
詳しくはテクマトリックスの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
41位: ビジネスエンジニアリング 811万円
ビジネスエンジニアリングは平均年齢41.2歳・平均年収836万円で手取りが616万円、40歳年収だと額面811万円・手取り601万円となってランキング41位です。
ビジネスエンジニアリングの従業員一人当たりの売上は1410万円で、経常利益は154万円となっています。
主な事業はソリューションで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は大手町です。
詳しくはビジネスエンジニアリングの手取り年収の分析をご覧ください。
42位: アカツキ 808万円
アカツキは平均年齢30.3歳・平均年収621万円で手取りが478万円、40歳年収だと額面808万円・手取り599万円となってランキング42位です。
アカツキの従業員一人当たりの売上は4000万円で、経常利益は1540万円となっています。
会社は東京都品川区にあって、最寄駅は目黒です。
詳しくはアカツキの手取り年収の分析をご覧ください。
43位: フリー 806万円
フリーは平均年齢32.0歳・平均年収653万円で手取りが501万円、40歳年収だと額面806万円・手取り597万円となってランキング43位です。
フリーの従業員一人当たりの売上は751万円で、経常利益は-326万円となっています。
会社は東京都品川区にあって、最寄駅は五反田です。
詳しくはフリーの手取り年収の分析をご覧ください。
44位: スカラ 804万円
スカラは平均年齢32.8歳・平均年収666万円で手取りが509万円、40歳年収だと額面804万円・手取り596万円となってランキング44位です。
スカラの従業員一人当たりの売上は1620万円で、経常利益は138万円となっています。
主な事業はeセールスマネージャー関連で、会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は恵比寿です。
詳しくはスカラの手取り年収の分析をご覧ください。
45位: ユーザベース 803万円
ユーザベースは平均年齢33.0歳・平均年収669万円で手取りが511万円、40歳年収だと額面803万円・手取り596万円となってランキング45位です。
ユーザベースの従業員一人当たりの売上は2210万円で、経常利益は-252万円となっています。
主な事業はSPEEDAで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は六本木です。
詳しくはユーザベースの手取り年収の分析をご覧ください。
46位: 東映 801万円
東映は平均年齢43.0歳・平均年収863万円で手取りが633万円、40歳年収だと額面801万円・手取り595万円となってランキング46位です。
東映の従業員一人当たりの売上は7150万円で、経常利益は1440万円となっています。
主な事業は映像関連で、会社は東京都中央区にあって、最寄駅は銀座です。
詳しくは東映の手取り年収の分析をご覧ください。
47位: ブレインパッド 800万円
ブレインパッドは平均年齢34.7歳・平均年収697万円で手取りが529万円、40歳年収だと額面800万円・手取り594万円となってランキング47位です。
ブレインパッドの従業員一人当たりの売上は1040万円で、経常利益は208万円となっています。
主な事業はアナリティクスで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は白金台です。
詳しくはブレインパッドの手取り年収の分析をご覧ください。
48位: 都築電気 797万円
都築電気は平均年齢44.0歳・平均年収879万円で手取りが644万円、40歳年収だと額面797万円・手取り592万円となってランキング48位です。
都築電気の従業員一人当たりの売上は2360万円で、経常利益は44.2万円となっています。
主な事業は情報ネットワークソリューションサービスで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は御成門です。
詳しくは都築電気の手取り年収の分析をご覧ください。
49位: 構造計画研究所 791万円
構造計画研究所は平均年齢41.5歳・平均年収821万円で手取りが607万円、40歳年収だと額面791万円・手取り588万円となってランキング49位です。
会社は東京都中野区にあって、最寄駅は新中野です。
詳しくは構造計画研究所の手取り年収の分析をご覧ください。
50位: パス 790万円
パスは平均年齢44.4歳・平均年収880万円で手取りが644万円、40歳年収だと額面790万円・手取り588万円となってランキング50位です。
パスの従業員一人当たりの売上は3100万円で、経常利益は-180万円となっています。
主な事業は通信販売で、会社は東京都港区にあって、最寄駅は神谷町です。
詳しくはパスの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
51位: 学研 789万円
学研ホールディングスは平均年齢47.0歳・平均年収932万円で手取りが677万円、40歳年収だと額面789万円・手取り587万円となってランキング51位です。
学研ホールディングスの従業員一人当たりの売上は2020万円で、経常利益は68.2万円となっています。
主な事業は医療福祉サービスで、会社は東京都品川区にあって、最寄駅は五反田です。
詳しくは学研の手取り年収の分析をご覧ください。
52位: パワーソリューションズ 789万円
パワーソリューションズは平均年齢36.0歳・平均年収711万円で手取りが538万円、40歳年収だと額面789万円・手取り587万円となってランキング52位です。
会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は大手町です。
詳しくはパワーソリューションズの手取り年収の分析をご覧ください。
53位: 新潟放送 784万円
新潟放送は平均年齢42.0歳・平均年収824万円で手取りが609万円、40歳年収だと額面784万円・手取り584万円となってランキング53位です。
新潟放送の従業員一人当たりの売上は1410万円で、経常利益は104万円となっています。
主な事業は情報処理サービスで、会社は新潟県新潟市中央区にあって、最寄駅は白山です。
詳しくは新潟放送の手取り年収の分析をご覧ください。
54位: ネットワンシステムズ 783万円
ネットワンシステムズは平均年齢39.8歳・平均年収779万円で手取りが581万円、40歳年収だと額面783万円・手取り583万円となってランキング54位です。
ネットワンシステムズの従業員一人当たりの売上は3620万円で、経常利益は299万円となっています。
主な事業は地域・公共で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は東京です。
詳しくはネットワンシステムズの手取り年収の分析をご覧ください。
55位: チェンジ 781万円
チェンジは平均年齢35.3歳・平均年収691万円で手取りが525万円、40歳年収だと額面781万円・手取り582万円となってランキング55位です。
チェンジの従業員一人当たりの売上は5040万円で、経常利益は685万円となっています。
主な事業はパブリテックで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は神谷町です。
詳しくはチェンジの手取り年収の分析をご覧ください。
56位: フィックスターズ 780万円
フィックスターズは平均年齢35.4歳・平均年収692万円で手取りが526万円、40歳年収だと額面780万円・手取り581万円となってランキング56位です。
フィックスターズの従業員一人当たりの売上は3260万円で、経常利益は613万円となっています。
主な事業はソフトウェア・サービスで、会社は東京都品川区にあって、最寄駅は大崎です。
詳しくはフィックスターズの手取り年収の分析をご覧ください。
57位: NTTデータイントラマート 780万円
NTTデータイントラマートは平均年齢37.2歳・平均年収724万円で手取りが546万円、40歳年収だと額面780万円・手取り581万円となってランキング57位です。
NTTデータイントラマートの従業員一人当たりの売上は1550万円で、経常利益は205万円となっています。
主な事業はパッケージで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は赤坂見附です。
詳しくはNTTデータイントラマートの手取り年収の分析をご覧ください。
58位: HENNGE 778万円
HENNGEは平均年齢35.6歳・平均年収694万円で手取りが527万円、40歳年収だと額面778万円・手取り580万円となってランキング58位です。
HENNGEの従業員一人当たりの売上は2230万円で、経常利益は115万円となっています。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は神泉です。
詳しくはHENNGEの手取り年収の分析をご覧ください。
59位: ニフティ 774万円
ニフティは平均年齢39.2歳・平均年収758万円で手取りが567万円、40歳年収だと額面774万円・手取り577万円となってランキング59位です。
ニフティの従業員一人当たりの売上は8810万円で、経常利益は131万円となっています。
主な事業はISPで、会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は西新宿です。
詳しくはニフティの手取り年収の分析をご覧ください。
60位: 松竹 772万円
松竹は平均年齢43.1歳・平均年収833万円で手取りが615万円、40歳年収だと額面772万円・手取り576万円となってランキング60位です。
松竹の従業員一人当たりの売上は7450万円で、経常利益は341万円となっています。
主な事業は映像関連で、会社は東京都中央区にあって、最寄駅は東銀座です。
詳しくは松竹の手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
61位: PKSHA Technology 772万円
PKSHA Technologyは平均年齢33.7歳・平均年収655万円で手取りが502万円、40歳年収だと額面772万円・手取り576万円となってランキング61位です。
PKSHA Technologyの従業員一人当たりの売上は1370万円で、経常利益は265万円となっています。
主な事業はCloud Intelligenceで、会社は東京都文京区にあって、最寄駅は本郷三丁目です。
詳しくはPKSHA Technologyの手取り年収の分析をご覧ください。
62位: AOI Pro. 770万円
AOI Pro.は平均年齢36.4歳・平均年収701万円で手取りが531万円、40歳年収だと額面770万円・手取り575万円となってランキング62位です。
AOI Pro.の従業員一人当たりの売上は1620万円で、経常利益は56.9万円となっています。
主な事業は広告制作で、会社は東京都品川区にあって、最寄駅は大崎です。
詳しくはAOI Pro.の手取り年収の分析をご覧ください。
63位: 東映アニメーション 767万円
東映アニメーションは平均年齢39.2歳・平均年収751万円で手取りが563万円、40歳年収だと額面767万円・手取り573万円となってランキング63位です。
東映アニメーションの従業員一人当たりの売上は3810万円で、経常利益は1170万円となっています。
主な事業は版権で、会社は東京都中野区にあって、最寄駅は中野駅前(バス乗り場)です。
詳しくは東映アニメーションの手取り年収の分析をご覧ください。
64位: エクスモーション 763万円
エクスモーションは平均年齢40.5歳・平均年収773万円で手取りが577万円、40歳年収だと額面763万円・手取り571万円となってランキング64位です。
会社は東京都品川区にあって、最寄駅は大崎駅西口BT(高速・連絡バス)です。
詳しくはエクスモーションの手取り年収の分析をご覧ください。
65位: VALUENEX 763万円
VALUENEXは平均年齢35.8歳・平均年収684万円で手取りが521万円、40歳年収だと額面763万円・手取り571万円となってランキング65位です。
VALUENEXの従業員一人当たりの売上は975万円で、経常利益は-286万円となっています。
会社は東京都文京区にあって、最寄駅は茗荷谷です。
詳しくはVALUENEXの手取り年収の分析をご覧ください。
66位: ワイヤレスゲート 756万円
ワイヤレスゲートは平均年齢38.2歳・平均年収721万円で手取りが544万円、40歳年収だと額面756万円・手取り566万円となってランキング66位です。
ワイヤレスゲートの従業員一人当たりの売上は5.15億円で、経常利益は305万円となっています。
会社は東京都品川区にあって、最寄駅は天王洲アイルです。
詳しくはワイヤレスゲートの手取り年収の分析をご覧ください。
67位: マクアケ 756万円
マクアケは平均年齢30.8歳・平均年収590万円で手取りが456万円、40歳年収だと額面756万円・手取り566万円となってランキング67位です。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は渋谷です。
詳しくはマクアケの手取り年収の分析をご覧ください。
68位: セゾン情報システムズ 754万円
セゾン情報システムズは平均年齢41.6歳・平均年収785万円で手取りが584万円、40歳年収だと額面754万円・手取り565万円となってランキング68位です。
セゾン情報システムズの従業員一人当たりの売上は1520万円で、経常利益は207万円となっています。
主な事業はカードシステムで、会社は東京都豊島区にあって、最寄駅は東池袋です。
詳しくはセゾン情報システムズの手取り年収の分析をご覧ください。
69位: ユーザーローカル 753万円
ユーザーローカルは平均年齢27.7歳・平均年収530万円で手取りが412万円、40歳年収だと額面753万円・手取り564万円となってランキング69位です。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は三田です。
詳しくはユーザーローカルの手取り年収の分析をご覧ください。
70位: アイ・ピー・エス 750万円
アイ・ピー・エスは平均年齢35.0歳・平均年収659万円で手取りが505万円、40歳年収だと額面750万円・手取り562万円となってランキング70位です。
アイ・ピー・エスの従業員一人当たりの売上は1050万円で、経常利益は10.2万円となっています。
会社は大阪府大阪市北区にあって、最寄駅は大阪です。
詳しくはアイ・ピー・エスの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
71位: ビットアイル 749万円
ビットアイルは平均年齢36.1歳・平均年収676万円で手取りが516万円、40歳年収だと額面749万円・手取り561万円となってランキング71位です。
ビットアイルの従業員一人当たりの売上は4390万円で、経常利益は461万円となっています。
会社は東京都品川区にあって、最寄駅は天王洲アイルです。
詳しくはビットアイルの手取り年収の分析をご覧ください。
72位: コーエーテクモ 748万円
コーエーテクモホールディングスは平均年齢37.5歳・平均年収700万円で手取りが531万円、40歳年収だと額面748万円・手取り561万円となってランキング72位です。
コーエーテクモホールディングスの従業員一人当たりの売上は901万円で、経常利益は331万円となっています。
主な事業はエンタテインメントで、会社は神奈川県横浜市港北区にあって、最寄駅は日吉です。
詳しくはコーエーテクモの手取り年収の分析をご覧ください。
73位: システムインテグレータ 747万円
システムインテグレータは平均年齢36.1歳・平均年収675万円で手取りが515万円、40歳年収だと額面747万円・手取り561万円となってランキング73位です。
会社は埼玉県さいたま市中央区にあって、最寄駅はさいたま新都心です。
詳しくはシステムインテグレータの手取り年収の分析をご覧ください。
74位: ソフトバンク 746万円
ソフトバンクは平均年齢39.3歳・平均年収733万円で手取りが552万円、40歳年収だと額面746万円・手取り560万円となってランキング74位です。
ソフトバンクの従業員一人当たりの売上は6260万円で、経常利益は1360万円となっています。
主な事業はコンシューマで、会社は東京都港区にあって、最寄駅は新橋です。
詳しくはソフトバンクの手取り年収の分析をご覧ください。
75位: FRS 745万円
FRSは平均年齢35.6歳・平均年収664万円で手取りが508万円、40歳年収だと額面745万円・手取り559万円となってランキング75位です。
FRSの従業員一人当たりの売上は1210万円で、経常利益は47.8万円となっています。
会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は九段下です。
詳しくはFRSの手取り年収の分析をご覧ください。
76位: Kudan 744万円
Kudanは平均年齢38.9歳・平均年収723万円で手取りが545万円、40歳年収だと額面744万円・手取り558万円となってランキング76位です。
Kudanの従業員一人当たりの売上は1320万円で、経常利益は-13.3万円となっています。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は渋谷です。
詳しくはKudanの手取り年収の分析をご覧ください。
77位: CRI・ミドルウェア 743万円
CRI・ミドルウェアは平均年齢37.3歳・平均年収692万円で手取りが526万円、40歳年収だと額面743万円・手取り558万円となってランキング77位です。
CRI・ミドルウェアの従業員一人当たりの売上は1440万円で、経常利益は299万円となっています。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は渋谷です。
詳しくはCRI・ミドルウェアの手取り年収の分析をご覧ください。
78位: KADOKAWA 740万円
KADOKAWAは平均年齢42.7歳・平均年収791万円で手取りが588万円、40歳年収だと額面740万円・手取り556万円となってランキング78位です。
KADOKAWAの従業員一人当たりの売上は2210万円で、経常利益は150万円となっています。
主な事業は出版で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は飯田橋です。
詳しくはKADOKAWAの手取り年収の分析をご覧ください。
79位: TKC 738万円
TKCは平均年齢39.5歳・平均年収729万円で手取りが549万円、40歳年収だと額面738万円・手取り555万円となってランキング79位です。
TKCの従業員一人当たりの売上は2440万円で、経常利益は356万円となっています。
主な事業は会計事務所で、会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は飯田橋です。
詳しくはTKCの手取り年収の分析をご覧ください。
80位: イーブックイニシアティブジャパン 738万円
イーブックイニシアティブジャパンは平均年齢36.5歳・平均年収673万円で手取りが514万円、40歳年収だと額面738万円・手取り555万円となってランキング80位です。
主な事業は電子書籍で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は御茶ノ水です。
詳しくはイーブックイニシアティブジャパンの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
81位: イグニス 738万円
イグニスは平均年齢32.3歳・平均年収603万円で手取りが465万円、40歳年収だと額面738万円・手取り555万円となってランキング81位です。
イグニスの従業員一人当たりの売上は3340万円で、経常利益は-519万円となっています。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は恵比寿です。
詳しくはイグニスの手取り年収の分析をご覧ください。
82位: Sansan 737万円
Sansanは平均年齢32.2歳・平均年収601万円で手取りが464万円、40歳年収だと額面737万円・手取り554万円となってランキング82位です。
Sansanの従業員一人当たりの売上は1030万円で、経常利益は2.79万円となっています。
主な事業はSansanで、会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は表参道です。
詳しくはSansanの手取り年収の分析をご覧ください。
83位: ラクーン 737万円
スーパーデリバリー、Paid、COREC、T&G売掛保証、URIHO、事業用家賃保証を事業に持つラクーンホールディングスは平均年齢33.3歳・平均年収619万円で手取りが477万円、40歳年収だと額面737万円・手取り554万円となってランキング83位です。
ラクーンホールディングスの従業員一人当たりの売上は986万円で、経常利益は218万円となっています。
主な事業はECで、会社は東京都中央区にあって、最寄駅は水天宮前です。
詳しくはラクーンの手取り年収の分析をご覧ください。
84位: JTOWER 737万円
JTOWERは平均年齢38.0歳・平均年収699万円で手取りが530万円、40歳年収だと額面737万円・手取り554万円となってランキング84位です。
JTOWERの従業員一人当たりの売上は837万円で、経常利益は-2.29万円となっています。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は青山一丁目です。
詳しくはJTOWERの手取り年収の分析をご覧ください。
85位: アステリア 733万円
アステリアは平均年齢39.7歳・平均年収727万円で手取りが548万円、40歳年収だと額面733万円・手取り551万円となってランキング85位です。
アステリアの従業員一人当たりの売上は1080万円で、経常利益は24.8万円となっています。
会社は東京都品川区にあって、最寄駅は大井町です。
詳しくはアステリアの手取り年収の分析をご覧ください。
86位: サーバーワークス 732万円
サーバーワークスは平均年齢35.6歳・平均年収653万円で手取りが501万円、40歳年収だと額面732万円・手取り551万円となってランキング86位です。
会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は飯田橋です。
詳しくはサーバーワークスの手取り年収の分析をご覧ください。
87位: アイリッジ 732万円
アイリッジは平均年齢34.4歳・平均年収633万円で手取りが487万円、40歳年収だと額面732万円・手取り551万円となってランキング87位です。
アイリッジの従業員一人当たりの売上は1700万円で、経常利益は-52.4万円となっています。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は神谷町です。
詳しくはアイリッジの手取り年収の分析をご覧ください。
88位: イルグルム 732万円
イルグルムは平均年齢32.6歳・平均年収603万円で手取りが465万円、40歳年収だと額面732万円・手取り551万円となってランキング88位です。
イルグルムの従業員一人当たりの売上は1480万円で、経常利益は53万円となっています。
主な事業はマーケティングプラットフォームで、会社は大阪府大阪市北区にあって、最寄駅は西梅田です。
詳しくはイルグルムの手取り年収の分析をご覧ください。
89位: コロプラ 729万円
コロプラは平均年齢31.8歳・平均年収587万円で手取りが454万円、40歳年収だと額面729万円・手取り549万円となってランキング89位です。
コロプラの従業員一人当たりの売上は2880万円で、経常利益は123万円となっています。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は恵比寿です。
詳しくはコロプラの手取り年収の分析をご覧ください。
90位: マネーフォワード 729万円
マネーフォワードは平均年齢33.0歳・平均年収607万円で手取りが468万円、40歳年収だと額面729万円・手取り549万円となってランキング90位です。
マネーフォワードの従業員一人当たりの売上は1040万円で、経常利益は-371万円となっています。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は田町です。
詳しくはマネーフォワードの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
91位: インプレス 727万円
インプレスホールディングスは平均年齢46.4歳・平均年収847万円で手取りが623万円、40歳年収だと額面727万円・手取り548万円となってランキング91位です。
インプレスホールディングスの従業員一人当たりの売上は1210万円で、経常利益は82万円となっています。
主な事業はITで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は神保町です。
詳しくはインプレスの手取り年収の分析をご覧ください。
92位: モルフォ 726万円
モルフォは平均年齢36.1歳・平均年収656万円で手取りが503万円、40歳年収だと額面726万円・手取り547万円となってランキング92位です。
モルフォの従業員一人当たりの売上は2608万円で、経常利益は542万円となっています。
主な事業はカメラデバイスで、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は九段下です。
詳しくはモルフォの手取り年収の分析をご覧ください。
93位: ACCESS 722万円
ACCESSは平均年齢38.8歳・平均年収700万円で手取りが531万円、40歳年収だと額面722万円・手取り545万円となってランキング93位です。
ACCESSの従業員一人当たりの売上は1300万円で、経常利益は59.6万円となっています。
主な事業はIoT市場向けソフトウェア等で、会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は秋葉原です。
詳しくはACCESSの手取り年収の分析をご覧ください。
94位: プロパティデータバンク 721万円
プロパティデータバンクは平均年齢41.9歳・平均年収756万円で手取りが566万円、40歳年収だと額面721万円・手取り544万円となってランキング94位です。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は大門です。
詳しくはプロパティデータバンクの手取り年収の分析をご覧ください。
95位: セック 720万円
セックは平均年齢38.1歳・平均年収685万円で手取りが521万円、40歳年収だと額面720万円・手取り543万円となってランキング95位です。
会社は東京都世田谷区にあって、最寄駅は用賀です。
詳しくはセックの手取り年収の分析をご覧ください。
96位: 日本ユニシス 719万円
日本ユニシスは平均年齢45.7歳・平均年収825万円で手取りが610万円、40歳年収だと額面719万円・手取り543万円となってランキング96位です。
日本ユニシスの従業員一人当たりの売上は1900万円で、経常利益は148万円となっています。
主な事業はシステムサービスで、会社は東京都江東区にあって、最寄駅は豊洲です。
詳しくは日本ユニシスの手取り年収の分析をご覧ください。
97位: インターネットイニシアティブ 713万円
インターネットイニシアティブは平均年齢37.6歳・平均年収669万円で手取りが511万円、40歳年収だと額面713万円・手取り539万円となってランキング97位です。
インターネットイニシアティブの従業員一人当たりの売上は2770万円で、経常利益は84.9万円となっています。
会社は東京都千代田区にあって、最寄駅は飯田橋です。
詳しくはインターネットイニシアティブの手取り年収の分析をご覧ください。
98位: ソケッツ 710万円
ソケッツは平均年齢40.5歳・平均年収719万円で手取りが543万円、40歳年収だと額面710万円・手取り537万円となってランキング98位です。
会社は東京都渋谷区にあって、最寄駅は北参道です。
詳しくはソケッツの手取り年収の分析をご覧ください。
99位: SBテクノロジー 710万円
SBテクノロジーは平均年齢37.2歳・平均年収659万円で手取りが505万円、40歳年収だと額面710万円・手取り537万円となってランキング99位です。
SBテクノロジーの従業員一人当たりの売上は2650万円で、経常利益は133万円となっています。
主な事業はイービジネスサービスで、会社は東京都新宿区にあって、最寄駅は東新宿です。
詳しくはSBテクノロジーの手取り年収の分析をご覧ください。
100位: カオナビ 710万円
カオナビは平均年齢34.3歳・平均年収612万円で手取りが472万円、40歳年収だと額面710万円・手取り537万円となってランキング100位です。
会社は東京都港区にあって、最寄駅は赤坂見附です。
詳しくはカオナビの手取り年収の分析をご覧ください。
- スポンサーリンク
次の記事は情報・通信業界の101位〜200位の年収ランキングです。