46歳の平均年収と給料|住民税、所得税、手取りはいくら?【2024年版】
46歳の平均年収を、国税庁の調査や上場企業の決算資料を分析して調べてみました。46歳の場合、平均年収は489万円で、住民税が23.7万円、所得税が13.2万円、手取りが383万円でした。また、上場企業で46歳の場合は平均年収は745万円で、住民税が41.4万円、所得税が38.5万円、手取りが559万円になります。主な企業の46歳年収ランキングもまとめましたので、そちらもご覧ください。 (2024/05/31更新)
- スポンサーリンク
46歳の年収
まずは46歳の額面の年収と給料を調べます。
国税庁の調査によると全国の会社員の平均年齢は45.6歳で平均年収が485万円となっています。
この調査結果を元に46歳の会社員の平均年収を計算すると489万円で、一月分の給料は29.8万円になります。
上場企業で46歳の場合
上場企業の会社員の場合、平均年齢は40歳で平均年収が645万円になります。
この平均年齢と平均年収を元に上場企業で46歳の会社員の平均年収を計算すると745万円で、一月分の給料は45.4万円になります。
こうやって見ると上場企業と非上場企業の年収は結構違いますね。
続いて46歳の全国平均の年収489万円の場合と上場企業の平均の年収745万円の場合の住民税、所得税、手取り額の計算をしてみます。
給与所得控除を計算する
まずは給与所得控除を計算します。
この分は税金がかからずに済みますよ。
給与所得控除とは簡単に言うと
「これだけの給料をもらっているなら、スーツを買ったりカバンを買ったり靴を買ったりして、仕事関係でこれくらいは使うよね」
という額で、税金を計算するときは給与収入からこの額を経費として引いて計算して良いことになっています。
年収が多くなるとその分控除額も大きくなりますよ。
年収ごとの給与所得控除額は
年収 | 給与所得控除額 |
---|---|
55万円まで | 全額 |
162.5万円まで | 55万円 |
180万円まで | 収入 x 40% ー 10万円 |
360万円まで | 収入 x 30% + 8万円 |
660万円まで | 収入 x 20% + 44万円 |
850万円まで | 収入 x 10% + 110万円 |
850万円以上 | 195万円 |
となります。
上限額を超えると年収が850万円でも2000万円でも控除額は変わりません。
この表から年収489万〜745万円の場合の給与所得控除の額を計算するとこうなります。
年収489万円 x 20% + 44万円 = 142万円
年収745万円 x 10% + 110万円 = 184万円
- スポンサーリンク
社会保険料の支払額
次は社会保険料の支払額を調べます。
どう税金に関係するんでしょう?
この支払いも住民税と所得税の控除に使えるようになっています。
健康保険は治療費を安く済ませるための保険で、病院で治療をした時に治療費の30%の支払いで済むようになります。
厚生年金は年金の上乗せ分で、厚生年金を払っているとその分支給される年金が結構上乗せされます。
雇用保険は仕事をしていない期間にお金をもらうための保険で、加入していると失業時には失業保険が、育児休業時には育児休業給付金がもらえたりします。
このあたりの社会保険料もほとんど税金のようなものなので、税金を計算する際は収入から引いて計算することができます。
年収489万〜745万円の場合は健康保険料が年収の4.985%、厚生年金が年収の8.737%、雇用保険が年収の0.5%となるので、合計すると社会保険料は年収の14.22%ほどになります。
社会保険料の額を年収の14.22%として年間の社会保険料の目安額を計算すると
年収489万円 x 14.22% = 69.6万円
年収745万円 x 14.22% = 106万円
となります。
健康保険料と厚生年金と雇用保険料は年収の〇〇%という計算をするので、負担額は年収に応じて増えていきます。
- スポンサーリンク
住民税と所得税の基礎控除
住民税と所得税には基礎控除があります。
住民税と所得税ではそれぞれ違う控除額となっています。
基礎控除も税金を計算する時に収入から引くことができます。
令和2年以降の住民税と所得税の基礎控除額はこのようになっています。
所得金額 | 基礎控除 (住民税) |
基礎控除 (所得税) |
---|---|---|
2400万円まで | 43万円 | 48万円 |
2450万円まで | 29万円 | 32万円 |
2500万円まで | 15万円 | 16万円 |
2500万円以上 | 0円 | 0円 |
- スポンサーリンク
住民税と所得税の控除合計額を計算する
続いて給与所得控除、社会保険料控除、基礎控除を合計して住民税と所得税の控除合計額を計算します。
年収489万〜745万円の場合の住民税控除の合計額を計算するとこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):給与所得控除 142万円 + 社会保険料控除 69.6万円 + 基礎控除 43万円 = 254万円
年収745万円(46歳の上場企業平均):給与所得控除 184万円 + 社会保険料控除 106万円 + 基礎控除 43万円 = 333万円
また、所得税控除の合計額はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):給与所得控除 142万円 + 社会保険料控除 69.6万円 + 基礎控除 48万円 = 259万円
年収745万円(46歳の上場企業平均):給与所得控除 184万円 + 社会保険料控除 106万円 + 基礎控除 48万円 = 338万円
- スポンサーリンク
住民税と所得税の課税対象額を計算する
年収から控除額を引いて住民税の課税対象額を計算するとこうなります。
年収489万円 - 住民税控除 254万円 = 235万円
年収745万円 - 住民税控除 333万円 = 411万円
所得税の課税対象額はこのようになります。
年収489万円 - 所得税控除 259万円 = 230万円
年収745万円 - 所得税控除 338万円 = 406万円
年収が増えてくると課税対象額の割合も増えますが、年収489万〜745万円くらいだと意外と税金がかかる収入は少なく済みますよ。
- スポンサーリンク
住民税額を計算する
住民税額は、計算した課税対象額に税率10%をかけて均等割5000円を足して調整控除を引くと計算できます。
なお、住民税の税率は自治体によって微妙に変わってくるのですが、今回の記事では標準税率の均等割と所得割で計算します。
年収489万円(46歳の全国平均):所得割 235万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 23.7万円
年収745万円(46歳の上場企業平均):所得割 411万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 41.4万円
最後に引かれてる調整控除ってなんですか?
- スポンサーリンク
所得税額を計算する
所得税については課税対象額ごとの税率と控除額が
課税対象額 | 税率 | 控除額 |
195万円まで | 5% | なし |
330万円まで | 10% | 9.75万円 |
695万円まで | 20% | 42.75万円 |
900万円まで | 23% | 63.6万円 |
1800万円まで | 33% | 153.6万円 |
4000万円まで | 40% | 279.6万円 |
4000万円以上 | 45% | 479.6万円 |
となっています。
それぞれの年収ごとの所得税額を計算するとこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):課税対象額 230万円 x 10% - 9.75万円 = 13.2万円
年収745万円(46歳の上場企業平均):課税対象額 406万円 x 20% - 42.8万円 = 38.5万円
なお、このように収入が多い人ほど税率が高くなる仕組みのことを累進課税と言います。
- スポンサーリンク
住民税と所得税の合計
住民税額と所得税額の合計はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):住民税 23.7万円 + 所得税 13.2万円= 37万円
年収745万円(46歳の上場企業平均):住民税 41.4万円 + 所得税 38.5万円= 79.9万円
こんなにあったのか。。
ただ、住民税と所得税には税金を減らす仕組みがいくつかあるので、次はそちらを見ていきますね。
- スポンサーリンク
配偶者控除がある場合の住民税と所得税
次は配偶者控除がある場合の計算をしてみます。
専業主婦の妻がいる場合などは配偶者控除が使えて住民税と所得税が安くなります。
配偶者控除の制度は平成30年度から新しくなっていて、給与所得控除後の夫の所得が900万円(年収1120万円)・950万円(年収1170万円)・1000万円(年収1220万円)を境に控除額が変わるようになっています。
住民税の配偶者控除は所得が900万円以下なら33万円、950万円以下なら22万円、1000万円以下なら11万円となるので、それぞれの年収ごとの住民税額はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):所得割 202万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 20.4万円(3.3万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):所得割 378万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 38.1万円(3.3万円の差額)
また、所得税の配偶者控除は所得が900万円以下なら38万円、950万円以下なら26万円、1000万円以下なら13万円となるので、所得税額はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):課税対象額 192万円 x 5% - 0円 = 9.6万円(3.65万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):課税対象額 368万円 x 20% - 42.8万円 = 30.9万円(7.6万円の差額)
配偶者控除のある場合の住民税と所得税を計算するとこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):住民税 20.4万円 + 所得税 9.6万円= 30万円(6.95万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):住民税 38.1万円 + 所得税 30.9万円= 69万円(10.9万円の差額)
- スポンサーリンク
扶養控除がある場合の住民税と所得税
続いて扶養控除がある場合の税金を計算してみます。
扶養控除では子供を養っている人の税金の負担を減らします。
子供が16歳以上ならこの仕組みが使えますよ。
扶養控除額も住民税と所得税で違っていて、年齢ごとにこのようになっています。
年齢 | 扶養控除 (住民税) |
扶養控除 (所得税) |
---|---|---|
15歳まで | 0円 | 0円 |
18歳まで | 33万円 | 38万円 |
19〜22歳まで | 45万円 | 63万円 |
23〜69歳まで | 33万円 | 38万円 |
70歳以上(同居) | 45万円 | 58万円 |
70歳以上(別居) | 38万円 | 48万円 |
子供の場合は中学生以下、高校生、大学生で分かれているようなイメージですね。
児童手当は2歳までは月額1.5万円、3歳から中学生までは月額1万円がもらえます。これは大きいですね。
たとえば専業主婦の奥さん、高校生の息子、中学生の娘がいた場合、住民税の配偶者控除33万円と扶養控除33万円で合計66万円の控除になるので住民税はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):所得割 169万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 17.1万円(6.6万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):所得割 345万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 34.8万円(6.6万円の差額)
所得税の場合は配偶者控除38万円と扶養控除38万円で合計76万円の控除になるのでこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):課税対象額 154万円 x 5% - 0円 = 7.7万円(5.55万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):課税対象額 330万円 x 20% - 42.8万円 = 23.3万円(15.2万円の差額)
この場合の住民税と所得税の合計額はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):所得税 7.7万円 + 住民税 17.1万円 = 24.8万円(12.1万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):所得税 23.3万円 + 住民税 34.8万円 = 58.1万円(21.8万円の差額)
また、中学生の娘については扶養控除はありませんが、児童手当で月額1万円=年間で12万円もらえます。
中学生以下なら児童手当をもらえるので、保育園児・幼稚園児・小学生のお子さんがいる場合も同じです。
- スポンサーリンク
手取り額を計算する
年収489万〜745万円の場合の手取り額を計算するとこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):年収489万円 - 社会保険料 69.6万円 - 所得税 13.2万円 - 住民税 23.7万円 = 383万円
年収745万円(46歳の上場企業平均):年収745万円 - 社会保険料 106万円 - 所得税 38.5万円 - 住民税 41.4万円 = 559万円
配偶者控除がある場合の手取り額はこのようになります。
年収489万円(46歳の全国平均):年収489万円 - 社会保険料 69.6万円 - 所得税 9.6万円 - 住民税 20.4万円 = 390万円(6.95万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):年収745万円 - 社会保険料 106万円 - 所得税 30.9万円 - 住民税 38.1万円 = 570万円(10.9万円の差額)
さらに高校生の子どもの扶養控除がある場合はこんな感じになります。
年収489万円(46歳の全国平均):年収489万円 - 社会保険料 69.6万円 - 所得税 7.7万円 - 住民税 17.1万円 = 395万円(12.1万円の差額)
年収745万円(46歳の上場企業平均):年収745万円 - 社会保険料 106万円 - 所得税 23.3万円 - 住民税 34.8万円 = 581万円(21.8万円の差額)
- スポンサーリンク
企業ごとの46歳の年収と手取り
続いて各上場企業の平均年齢と平均年収を参考に、46歳で年収300万〜800万円の企業を調べてみました。
46歳で年収800万円の企業
会社名 | 都道府県内ランキング | 平均年収 | 手取り |
---|---|---|---|
フジクラ | 東京都で692位 | 824万円 | 609万円 |
三菱自動車 | 東京都で732位 | 818万円 | 605万円 |
東日本旅客鉄道 | 東京都で746位 | 816万円 | 604万円 |
マキタ | 愛知県で29位 | 814万円 | 602万円 |
イオン | 千葉県で7位 | 813万円 | 602万円 |
アイシン | 愛知県で30位 | 812万円 | 601万円 |
日立化成 | 東京都で782位 | 809万円 | 600万円 |
新光電気工業 | 長野県で5位 | 806万円 | 598万円 |
京都フィナンシャルグループ | 京都府で17位 | 805万円 | 597万円 |
京成電鉄 | 千葉県で8位 | 804万円 | 596万円 |
サンリオ | 東京都で821位 | 801万円 | 594万円 |
富士電機 | 東京都で853位 | 795万円 | 590万円 |
ニデック | 京都府で18位 | 792万円 | 589万円 |
東京電力ホールディングス | 東京都で880位 | 791万円 | 588万円 |
MonotaRO | 兵庫県で15位 | 790万円 | 587万円 |
三井住友トラスト・ホールディングス | 東京都で886位 | 789万円 | 587万円 |
資生堂 | 東京都で898位 | 788万円 | 586万円 |
日本マクドナルドホールディングス | 東京都で900位 | 788万円 | 586万円 |
SCSK | 東京都で905位 | 787万円 | 585万円 |
ホシザキ | 愛知県で42位 | 782万円 | 583万円 |
46歳で年収700万円の企業
会社名 | 都道府県内ランキング | 平均年収 | 手取り |
---|---|---|---|
アコム | 東京都で1254位 | 724万円 | 546万円 |
西日本旅客鉄道 | 大阪府で195位 | 723万円 | 545万円 |
HOYA | 東京都で1261位 | 723万円 | 545万円 |
しまむら | 埼玉県で20位 | 722万円 | 545万円 |
横浜ゴム | 東京都で1268位 | 722万円 | 544万円 |
近鉄グループホールディングス | 大阪府で197位 | 722万円 | 544万円 |
マツダ | 広島県で10位 | 719万円 | 543万円 |
ローソン | 東京都で1311位 | 715万円 | 540万円 |
シャープ | 大阪府で205位 | 714万円 | 540万円 |
大阪ガス | 大阪府で211位 | 711万円 | 537万円 |
アマダ | 神奈川県で68位 | 708万円 | 536万円 |
神戸製鋼所 | 兵庫県で37位 | 708万円 | 536万円 |
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス | 東京都で1390位 | 704万円 | 533万円 |
LIXIL | 東京都で1391位 | 703万円 | 533万円 |
ゆうちょ銀行 | 東京都で1395位 | 703万円 | 533万円 |
ファミリーマート | 東京都で1399位 | 702万円 | 532万円 |
東洋水産 | 東京都で1416位 | 700万円 | 531万円 |
ANAホールディングス | 東京都で1423位 | 699万円 | 530万円 |
小糸製作所 | 東京都で1568位 | 676万円 | 516万円 |
山崎製パン | 東京都で1574位 | 675万円 | 515万円 |
46歳で年収600万円の企業
会社名 | 都道府県内ランキング | 平均年収 | 手取り |
---|---|---|---|
ユニーグループ・ホールディングス | 愛知県で162位 | 624万円 | 480万円 |
南海電気鉄道 | 大阪府で333位 | 618万円 | 476万円 |
島忠 | 埼玉県で52位 | 614万円 | 473万円 |
ココカラファイン | 神奈川県で131位 | 612万円 | 472万円 |
大栄環境 | 兵庫県で81位 | 612万円 | 471万円 |
名古屋鉄道 | 愛知県で173位 | 611万円 | 471万円 |
ライフコーポレーション | 大阪府で344位 | 610万円 | 471万円 |
ビックカメラ | 東京都で1908位 | 610万円 | 471万円 |
トランスコスモス | 東京都で1915位 | 608万円 | 469万円 |
神戸物産 | 兵庫県で83位 | 603万円 | 465万円 |
壱番屋 | 愛知県で179位 | 601万円 | 464万円 |
ケーズホールディングス | 茨城県で9位 | 599万円 | 462万円 |
スズケン | 愛知県で181位 | 599万円 | 462万円 |
日本通運 | 東京都で1962位 | 598万円 | 462万円 |
北越コーポレーション | 東京都で1975位 | 595万円 | 460万円 |
アダストリア | 東京都で2003位 | 588万円 | 454万円 |
東邦ホールディングス | 東京都で2009位 | 587万円 | 454万円 |
クレディセゾン | 東京都で2019位 | 584万円 | 451万円 |
すかいらーくホールディングス | 東京都で2024位 | 583万円 | 450万円 |
エービーシー・マート | 東京都で2051位 | 576万円 | 446万円 |
46歳で年収500万円の企業
会社名 | 都道府県内ランキング | 平均年収 | 手取り |
---|---|---|---|
バイタルケーエスケー・ホールディングス | 東京都で2216位 | 524万円 | 408万円 |
シーズ・ホールディングス | 東京都で2220位 | 523万円 | 408万円 |
ティーケーピー | 東京都で2222位 | 522万円 | 407万円 |
ジェイ・エス・ビー | 京都府で62位 | 522万円 | 406万円 |
トナミホールディングス | 富山県で20位 | 522万円 | 406万円 |
福山通運 | 広島県で38位 | 519万円 | 404万円 |
アコーディア・ゴルフ | 東京都で2239位 | 515万円 | 401万円 |
ゼンリン | 福岡県で81位 | 512万円 | 399万円 |
プレステージ・インターナショナル | 東京都で2252位 | 509万円 | 397万円 |
カッパ・クリエイト | 神奈川県で180位 | 508万円 | 397万円 |
イオン北海道 | 北海道で33位 | 508万円 | 396万円 |
ライフドリンクカンパニー | 大阪府で440位 | 508万円 | 396万円 |
ハマキョウレックス | 静岡県で56位 | 505万円 | 394万円 |
フジオフードグループ本社 | 大阪府で442位 | 501万円 | 391万円 |
グリムス | 東京都で2280位 | 498万円 | 389万円 |
G-7ホールディングス | 兵庫県で109位 | 495万円 | 387万円 |
ニッコンホールディングス | 東京都で2285位 | 495万円 | 387万円 |
ハニーズホールディングス | 福島県で11位 | 494万円 | 386万円 |
イオンディライト | 大阪府で454位 | 492万円 | 385万円 |
テンポスホールディングス | 東京都で2301位 | 483万円 | 378万円 |
46歳で年収400万円の企業
会社名 | 都道府県内ランキング | 平均年収 | 手取り |
---|---|---|---|
グルメ杵屋 | 大阪府で477位 | 425万円 | 336万円 |
やまねメディカル | 東京都で2367位 | 422万円 | 334万円 |
太平洋興発 | 東京都で2370位 | 418万円 | 331万円 |
日和産業 | 兵庫県で115位 | 418万円 | 330万円 |
ロイヤルホテル | 大阪府で479位 | 417万円 | 329万円 |
マックハウス | 東京都で2372位 | 416万円 | 329万円 |
ウイルテック | 大阪府で480位 | 416万円 | 329万円 |
クオンタムソリューションズ | 東京都で2375位 | 412万円 | 326万円 |
白青舎 | 東京都で2376位 | 407万円 | 322万円 |
エリッツホールディングス | 京都府で73位 | 405万円 | 320万円 |
ダイオーズ | 東京都で2377位 | 404万円 | 319万円 |
メガネスーパー | 神奈川県で197位 | 401万円 | 318万円 |
ケア21 | 大阪府で483位 | 401万円 | 317万円 |
常磐興産 | 福島県で12位 | 399万円 | 316万円 |
ナガホリ | 東京都で2381位 | 398万円 | 315万円 |
大庄 | 東京都で2385位 | 391万円 | 310万円 |
ハリマビステム | 神奈川県で198位 | 389万円 | 308万円 |
御園座 | 愛知県で255位 | 388万円 | 307万円 |
新潟交通 | 新潟県で39位 | 378万円 | 300万円 |
シベール | 山形県で7位 | 377万円 | 299万円 |
46歳で年収300万円の企業
会社名 | 都道府県内ランキング | 平均年収 | 手取り |
---|---|---|---|
ショクブン | 愛知県で256位 | 316万円 | 252万円 |
バナーズ | 埼玉県で79位 | 314万円 | 251万円 |
倉元製作所 | 宮城県で21位 | 306万円 | 244万円 |
ワイエスフード | 福岡県で105位 | 297万円 | 238万円 |
夢みつけ隊 | 東京都で2399位 | 280万円 | 225万円 |
まとめ
今回は46歳の年収を調べてみました。
他の年齢についてもまとめていますので、よろしければそちらもご覧ください。
年齢ごとの平均年収
- スポンサーリンク